[ロッドカスタム例]パックロッド化 ブリーデン社トレバリズムキャビン506CT

ブリーデン社トレバリズムキャビン506CTをパックロッドにカスタムしました。

折れたキャビン506CTが安く手に入ったのでパックロッドに!

 

カスタム詳細

バット部が折れたキャビン506CTをパックロッドとして復活させました。本当は4ピースにできれば良かったのですが、折れた場所の都合上6ピースになりました。折れていたのは6ピースのうちの#4と#5の間です。

フェルールは全て印籠継です。#1と#2の間は30tソリッド、#2と#3の間は30tソリッド+チューブラー、#3と#4の間は純正、#4と#5の間はチューブラー+チューブラー、#5と#6の間もチューブラー+チューブラーです。ソリッドはマグナムクラフト製30tソリッド、チューブラー部はシマノ社セフィアCI4+・セフィアBBR・ダイワ社ハートランド・ジャストエース社CAIなどを刻んだものです。

○○+○○と言うのは2種のブランクを重ねて作っているという事です。ただ重ねるだけでなく重ねる部分と重ねない部分をきちんと考えて作っています。

運よく?ガイド位置はあまり弄る必要がなかった為、1個動かしただけです。少し気になる部分も無くはないですが実用にはほとんど影響がなさそうなので触らないと思います。

自重は純正より5g増の47gとなりました。

 

このロッドの疑問点

このロッドにはいくつか突っ込みどころがありますが、きちんと理由があります。

 

なぜそれぞれのピースの長さがバラバラなのか?

出来ればそれぞれのピースを同等の長さにしたかったのですが、折れていた場所の都合上限界でした。

またフェルールの長さもそれぞれ違いますが、これは実際に繋いで曲げながらフェルールの長さを調整したためです。「繋ぐ・曲げる・切る」を繰り返した結果こうなりました。

 

なぜ#1が長いのか?

マルチピースロッドは運搬時の破損を防ぐため、ティップを他のピースよりも短くするのがセオリーです。このロッドは写真で見ても分かるように#1は他のピースよりもわずかに長くしています。

その理由はこのロッドが軽量リグを扱う事をメインとするアジングロッドだからです。繫ぎ目をティップに近づければ近づけるほど柔軟性は失われ、軽量リグの操作感が悪くなってしまいます。わずかではありますが、#1を長くすることによって軽量リグの操作感を出来る限り損ねないようにしています。

 

パックロッドにしても綺麗に曲がるの??

ワンピースのような曲がりは出せません。やはりフェルールで曲がりの変化は起きてしまいます。だから極力綺麗に曲がるようフェルールに工夫を施すのです。

※バケツは約500gです

人の感性には個人差があるので何とも言えないところもありますが、このロッドは綺麗に曲げれていると思います。

 

パックロッド化したトレバリズムキャビンの性能は??

6ピース化したことによる5gの重量増がダルさに繋がるかと思っていましたが、ダルさは感じませんでした。良い芯材を使っていることは大きいと思います。純正の状態を知らないので比較は出来ませんが・・・

軽量ジグヘッドの操作は正直やりにくいです。これは僕が普段チタンティップと柔軟なソリッドを使っている事やこのロッドがハリ強めなチューブラーであることも関係していると思いますが、0.8g以下の操作はやりにくいと感じました。

感度やファイト面は分かりません!だってアジいないんですもん!4回ぐらいテストに行きましたが魚のアタリすらありません。例年ならデイで尺アジ釣れるんですけどねぇ・・・ここはまた更新します。